東京、長野、近畿の人口

2023年6月東京都、1409,0347人、5011人増、世帯数234145減。長野県、200,8353人、537人減、世帯数906増。大阪府、877,5200人、299人減、世帯数3956増。京都府、254,1166人、707人減、世帯数743増。兵庫県、537,8792人、1430人減、世帯数1470増。滋賀県、140,…

東京、長野、近畿の人口

2023年5月東京都、1408,5336人、2,1772人増。世帯数2,8358増。長野県、200,8890人、1243人増、世帯数3370増。大阪府、877,5499人、4849人増、世帯数1,1615増。京都府、254,1873人、4013人増、世帯数5417増。兵庫県、538,0222人、1817人増、世帯数6479増。滋…

2334、風土の万葉、藤原宮御井歌の東西南北の山

2334、風土の万葉「藤原宮御井歌」の東西南北の山 1-52 藤原宮御井歌八隅知之 和期大王 高照 日之皇子 麁妙乃 藤井我原尓 大御門 始賜而 埴安乃 堤上尓 在立之 見之賜者 日本乃 青香具山者 日経乃 大御門尓 春山跡 之美佐備立有 畝火乃 此美豆山者 日緯能 大…

東京、長野、近畿の人口

2023年3月東京都、1402,8040人、2990人減。世帯数866増。長野県、201,2465人、1773人減、世帯数326減。大阪府、877,1429人、3545人減、世帯数838増。京都府、254,1551人、2862人減、世帯数1113減。兵庫県、538,7103人、4564人減、世帯数655減。滋賀県、140,6…

東京、長野、近畿の人口

2023年2月東京都、1403,1030人、3831人減、世帯数757減。長野県、201,4238人、2229人減、世帯数359減。大阪府、877,4974人、6221人減、世帯数1514減。京都府、254,4413人、2538人減、世帯数924減。兵庫県、539,7046人、3372人減、世帯数653減。滋賀県、140,7…

2333、風土の万葉

2333、風土の万葉「名張の山を今日か越ゆらむ」の名張の山 はじめに 風土論の観点から見た、万葉集の歌の「名張の山」とは何か、いうことだが、和辻の風土論を大きく展開させたオギュスタン・ベルク氏の風土論の法法の一部①に教えられたものである。自然と文…

東京、長野、近畿の人口

2023年1月東京都、1403,4961人、7266人減。世帯数2964減。長野県、201,6467人、1219人減、世帯数92増。大阪府、878,1195人、4016人減、世帯数591減。京都府、254,6951人、1881人減、世帯数545減。兵庫県、539,7046人、3372人減、世帯数653減。滋賀県、140,84…

2332、万葉集の東西南北

2332、万葉集の東西南北1-48、東野炎(ひむがしののにかぎろひの)…月西渡(つきかたぶきぬ)、柿本人麻呂巻1は行幸歌が多くすぐに出そうだが、やはりこの人麻呂まで待たないと出なかった。言葉では「東(ひむがし)」だけだが、文字面では、「西」も出てい…

東京、長野、近畿の人口

2022年11月東京都、1404,4538人、3806人増。世帯数5750増。長野県、201,9902人、968人減、世帯数272増。大阪府、878,7076人、338人減、世帯数2934増。京都府、255,0066人、338人減、世帯数899増。兵庫県、540,2640人、1179人減、世帯数1077増。滋賀県、140,9…

2330、わざみ13 2331、わざみ14(風土の万葉)

2330、わざみ13人麻呂の長歌からはじまって、巻6の田辺福麻呂まで、主な宮廷歌人の長歌を見てきたが、彼等以外ので、見ておきたい長歌もあるので、もういちど巻1からそれらを見てみよう。軍王見山の歌(5、6)網の浦。そう短いものではないのに(塙本で…

2329、わざみ12(風土の万葉)

2329、わざみ12(風土の万葉)地理的な矛盾ということで「わざみ」としてきたが、前回あたりから、矛盾と言うよりは、人麻呂の地理上の虚構といった観点になっている。しかししばらくは「わざみ」にしておく。次は、いわゆる石中死人歌(220、221、222)で…

東京、長野、近畿の人口

2022年9月東京都、1403,7143人、207人増。世帯数1947増。長野県、202,1976人、931人減、世帯数272増。大阪府、878,8623人、2264人減、世帯数2164増。京都府、255,0881人、1382人減、世帯数83増。兵庫県、540,6823人、2414人減、世帯数168増。滋賀県、140,834…

2329、わざみ12

2329、わざみ12地理的な矛盾ということで「わざみ」としてきたが、前回あたりから、矛盾と言うよりは、人麻呂の地理上の虚構といった観点になっている。しかししばらくは「わざみ」にしておく。次は、いわゆる石中死人歌(220、221、222)である。讃岐國、…

東京、長野、近畿の人口

2022年7月東京都、1403,6078人、6352人増。世帯数7398増。長野県、202,3201人、256人減、世帯数889増。大阪府、879,0491人、1586人増、世帯数5229増。京都府、255,2550人、202人増、世帯数1355増。兵庫県、541,0837人、86人減、世帯数2403増。滋賀県、140,81…

2328、わざみ11

2328、わざみ11前回で、わざみ青野説の根拠として、「不破山越えて」は、近江・美濃国境から、今の関ヶ原、野上を超えることで、不破山のなかに、関ヶ原の小盆地や野上の隘路も含まれるからだとした。~山を越える、というと、今は、信州の峠道のように、…

東京、長野、近畿の人口

2022年6月東京都、1402,9726人、12780人増、世帯数15116増。長野県、202,3457人、203人増、世帯数1733増。大阪府、878,8905人、4792人増、世帯数9793増。京都府、255,2348人、1279人増、世帯数2191増。兵庫県、541,0923人、1289人増、世帯数4361増。滋賀県、…

2327、わざみ10

2327、わざみ10わざみ野、11-2722註釋、スケニテシタルミノナリ。ソレヲワサミ野トイフ野アレハ、ヨソヘヨメルナリ…。管見、 わさみ野トハ、みのゝ國に有野也。拾穂抄、わさみ野は美濃国…わさみのはよき菅にてせし蓑なるへしそれを美濃の和射見原にいひか…

東京、長野、近畿の人口

2022年5月東京都、1401,6946人、21477人増。世帯数28846増。長野県、202,3254人、1245人増、世帯数3532増。大阪府、878,4113人、6078人増、世帯数12779増。京都府、255,1587人、5398人増、世帯数6795増。兵庫県、540,9642人、2813人増、世帯数7287増。滋賀県…

2326、わざみ9

2326、わざみ9高市皇子尊殯宮挽歌の論 文学と歴史の間、櫻井満著作集第二巻柿本人麻呂論、おうふう、2000.2.25、所収、初出、国学院雑誌1967.11。これは阿蘇氏だけが、神風が吹く場面で引用されていた。他の人は、かなり古い論文であるに拘わらず言及していな…

2325、わざみ8

2325、わざみ8高野正美、高市皇子の殯宮挽歌、万葉歌の形成と形象、笠間書院、1994.11.1、所収。榎本氏が、高市挽歌の壬申の乱の読解において、村田、金沢氏と並べて、何度か引用し、その解釈を否定した。主語の問題にしろ、神話的な表現科と言った問題にし…

東京、長野、近畿の人口

2022年4月東京都、1399,5469人、23430人増、39354増。長野県、202,2009人、37771人減、世帯数1695増。大阪府、877,8035人、624人減、世帯数11606増。京都府、254,6189人、4697人減、世帯数2368増。兵庫県、540,6829人、9534人減、世帯数5017増。滋賀県、140,…

2324、わざみ7

2324、わざみ7金沢氏は森朝男氏の露文も簡単ながら引用していた(セミナーの前掲論文)。 叢刊・日本の文学6 古代文学と時間 森朝男、新典社、1989.9.30.天降る大王――高市皇子殯宮挽歌の叙事構造 イ、人麿のこの画期的な、天武天皇の神話化・聖化のロジッ…

2323、わざみ6

2323、わざみ6金沢英之氏は、前に引用したように、……文脈が、美濃から伊勢方面へ山越えがなされたと解し得て、紀に記すところの天武の行程と逆になることから、…高市の行程と合致しており天武と高市を二重化した表現ととる説(橋本達雄「殯宮挽歌」『万葉宮…

2322、わざみ5

2322、わざみ5金沢英之、高市皇子挽歌、セミナ-万葉の歌人と作品第三巻、1999.12.30、所収。前の榎本氏が盛んに引用されていたが、それほどのものとは思えない。このシリーズによくある、諸説の交通整理型の論文であり、大方、指導教官と思われる神野志氏…

2321、わざみ4

2321、わざみ4柿本人麻呂研究-古代和歌文学の成立-、神野志隆光、塙書房、1992.4.20神野志氏のこの著は有名なものであり、今もなお影響力があると思うので、とりあげた。といっても、高市殯宮挽歌の作品論はなく、天皇神格化表現とか人麻呂の表現の獲得、…

東京、長野、近畿の人口

2022年3月東京都、1397,2039人、8446人減。世帯数4567減。長野県、202,5780人、1719人減、世帯数215減。大阪府、878,4059人、6543人減、世帯数640減。京都府、255,0886人、3303人減、世帯数1295減。兵庫県、541,6363人、4912人減、世帯数1070減。滋賀県、140…

2320、わざみ3

2320、わざみ3菊池威雄、高市皇子挽歌(巻2・一九九~二〇二)、橋本達雄編、柿本人麻呂《全》、笠間書院、2000.6質的な重厚さにおいて、奔騰する言葉の迫力において、それを統括する構成力において、当該歌を超えるものはなかった。持統・文武朝の藤原時代…

東京、長野、近畿の人口

2022年2月東京都、1398,0485人、7644人減。長野県、202,7499人、2042人減、世帯数452減。大阪府、879,0602人、6551人減、世帯数2163減。京都府、255,4189人、2693人減、世帯数1091減。兵庫県、542,1275人、4566人減、世帯数1727減。滋賀県、140,7891人、778…

2319、わざみ2

2319、わざみ2西郷信綱、万葉私記。高市挽歌の構造論といったところ。例の男の挽歌の系統という観点を堅持し、実際の乱の伝承、舎人集団としての立場、漢籍の影響、伝統的な儀礼歌(誄)の要素、などが融合した人麻呂特有の叙事詩風の長歌となったという。…

2318、わざみ

2318、わざみわざみの嶺10-2348わざみ野11-2722わざみが原2-199いざみの山の「い」が「わ」に置き換わったような地名で、これまた一応関ヶ原のあたりという通説はあるが、具体的に今のどこかという比定の問題になると不明と言うしかないほど難解だ。いざみの…