2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2324、わざみ7

2324、わざみ7金沢氏は森朝男氏の露文も簡単ながら引用していた(セミナーの前掲論文)。 叢刊・日本の文学6 古代文学と時間 森朝男、新典社、1989.9.30.天降る大王――高市皇子殯宮挽歌の叙事構造 イ、人麿のこの画期的な、天武天皇の神話化・聖化のロジッ…

2323、わざみ6

2323、わざみ6金沢英之氏は、前に引用したように、……文脈が、美濃から伊勢方面へ山越えがなされたと解し得て、紀に記すところの天武の行程と逆になることから、…高市の行程と合致しており天武と高市を二重化した表現ととる説(橋本達雄「殯宮挽歌」『万葉宮…

2322、わざみ5

2322、わざみ5金沢英之、高市皇子挽歌、セミナ-万葉の歌人と作品第三巻、1999.12.30、所収。前の榎本氏が盛んに引用されていたが、それほどのものとは思えない。このシリーズによくある、諸説の交通整理型の論文であり、大方、指導教官と思われる神野志氏…

2321、わざみ4

2321、わざみ4柿本人麻呂研究-古代和歌文学の成立-、神野志隆光、塙書房、1992.4.20神野志氏のこの著は有名なものであり、今もなお影響力があると思うので、とりあげた。といっても、高市殯宮挽歌の作品論はなく、天皇神格化表現とか人麻呂の表現の獲得、…

東京、長野、近畿の人口

2022年3月東京都、1397,2039人、8446人減。世帯数4567減。長野県、202,5780人、1719人減、世帯数215減。大阪府、878,4059人、6543人減、世帯数640減。京都府、255,0886人、3303人減、世帯数1295減。兵庫県、541,6363人、4912人減、世帯数1070減。滋賀県、140…