1949、
「の」を読み添えするもの。続き
耳我嶺(のみね)(25)、小※[木+安]嶺(のみね)(1747)、大嶋嶺(のね)(91)、不盡嶺(のね)(320)、今城岳(のをか)(1944)、御金高(のたけ)(3293)、「が」を読み添えするもの。弓月高(がたけ)(1088)
三日原(1051)、三香原(1059、1060)、依網原(1287)、湯原(961)、
明日香河(356)、明日香川(1379)、吉野川(430)、吉野河(1868)、芳野河(920)、安河(3157)、泉河(3240、3907)、山吹瀬(1700)、輕池(390)、磐余池(416)、劔池(3289)、取石池(2166)、浮沼池(1249)、真野池(2772)、
田兒浦(297)、縄浦(357)、武庫浦(358)、若浦(919、1219、3175)、飽浦(1187)、鞆浦(446、447)、貞浦(3160)、枚浦(2743)、留牛鳥浦(2743或本)、日笠浦(1178)、大浦(1615)、玉浦(1692)、名高浦(1392、1396)、出見濱(1274)、飽等濱(2795)、三津埼(249)、神前(みわのさき)(1226)、湯羅前(1670)、水尾埼(1733)、打廻前(2715)、淡路島(1160)、
石上(422、664、1019、1353、1768、1927、2417、2997)
石上は地形をあらわす地名ではないし、今は一般地名を出していないので削除した方が好かった。以上について、「の」が付かないのはどれぐらいあるだろうか。だいたい音数の関係で(5音か7音か)有無が別れるようだが、中には、~の浦、のようにすべて「の」が付いて、付かないのがないと思われるのがある。出さなかったが、~の海、~の国、などはそうなっている。ちょっと面倒くさいが、最初からまた探すしかない。
無い
三垣乃山(1761)、畝火之山(29)、畝火乃山(207)、
有る
倉橋乃山(290)、倉橋之山(1763)、→倉椅山(1282)
三輪乃山(17)、→三輪山(18、1095)三和山(1684)
以下続く