1930、
城戸千楯「紙魚室雑記」(日本随筆大成1-2)198-199頁に、萬葉集の「淺茅がはら」を引用し、ついで堀川院百首の「淺茅の原」を引用している。「が」「の」どちらもあるということ。
「~の~」
大城乃山(1474)、佐保乃山邊(1477)、奈良思乃岳(1506)、小倉乃山(1511)、跡見乃岳邊(1549)、御笠乃山(1554)、跡見之埼(1560)、高圓乃山(1571)、高圓之/野邊(1605、1630)、真神之原(1636)、奈良乃山(1638)、
「の」を読み添えするもの。
猪養山(1561)、春日山(1568、1604)、始瀬山(1593)、大浦(1615)、
巻8までは終わった。今日の所では、真神之原など「まかみがはら」と読む説もありそうだ。淺茅之原を「あさぢがはら」と読むのならそれもありだろう。

付録

和歌山県2019年10月1日現在
県計 92,3721 ▲ 878 ▲ 64
市部計 72,5634 ▲ 522 13
郡部計 19,8087 ▲ 356 ▲ 77 
和歌山市 35,5825 ▲ 194 22   0.00054(6)
海南市 4,8846 ▲ 76 ▲ 15 0.00155(3)
橋本市 6,0885 ▲ 27 5    0.00043(7) 
有田市 2,6434 ▲ 9 16   0.00034(8)
御坊市 2,3246 ▲ 49 ▲ 10 0.0021 (1)
田辺市 7,0410 ▲ 87 ▲ 3 0.00123(4)
新宮市 2,7214 ▲ 52 ▲ 19 0.00191(2)
紀の川市 5,9208 ▲ 60 5 0.00101(5)
岩出市 5,3566 32 12 +0.00059(9)
海草郡 8311 ▲ 14 ▲ 6
紀美野町 8311 ▲ 14 ▲ 6
伊都郡 2,2978 ▲ 50 ▲ 16
かつらぎ町1,5961 ▲ 40 ▲ 15
九度山町 3979 ▲ 9 ▲ 3
高野町 3038 ▲ 1 2
有田郡 4,3554 ▲ 70 ▲ 4
湯浅町 1,1340 ▲ 26 ▲ 5
広川町 6742 3 ▲ 2
有田川町 2,5472 ▲ 47 3
日高郡 4,8813 ▲ 88 2
美浜町 7020 ▲ 9 ▲ 2
日高町 7667 ▲ 3 3
由良町 5321 ▲ 1 1
印南町 7626 ▲ 17 6
みなべ町 1,1886 ▲ 18 4
日高川町 9293 ▲ 40 ▲ 10
西牟婁郡 3,9213 ▲ 35 ▲ 14
白浜町 2,0470 ▲ 27 ▲ 15
上富田町 1,5043 ▲ 3 8
すさみ町 3700 ▲ 5 ▲ 7
東牟婁郡 3,5218 ▲ 99 ▲ 39
那智勝浦町1,4315 ▲ 47 ▲ 24
太地町 2848 ▲ 6 ▲ 2
古座川町 2546 ▲ 8 ▲ 5
北山村 416 ▲ 2 0
串本町 1,5093 ▲ 36 ▲ 8
増加は、岩出市と広川町。
市部の減少率、御坊(1←3)新宮(2←1)海南(3←4)田辺(4←5)紀の川(5←7)和歌山(6←8)橋本(7←6)有田(8←2)岩出(9←9)。
有田が2位から8位に急降下したのが目立つ。